今回はLovegraph(ラブグラフ)の利用方法を分かりやすく解説します。
Contents
Lovegraph(ラブグラフ)の利用方法(利用の流れ)
Lovegraph(ラブグラフ)の利用の流れは以下の通りです。
1. ウェブ(※公式サイト)で予約リクエストをする
予約フォームからご希望の撮影地や日時を指定して予約リクエストを送ります。カメラマンはカメラマン一覧やお申し込みフォームから指名することもできます。おまかせの場合は、お客様にぴったりのカメラマンをお選びさせていただきます。
※リクエストをお送りいただいた時点では、まだご予約は確定しておりません。カメラマンが正式に決まり、カメラマン確定メールが届いた時点でご予約確定となります。
2. お支払いと撮影ヒアリングシートの回答
予約フォームから予約リクエストを送ると確認メールが届くため必ずご確認ください。メールの案内にしたがって、撮影の参考にさせていただくための撮影ヒアリングシートの回答とお支払いの手続きをお願い致します。
※カメラマンが決まっていない場合、ご希望の条件にあうカメラマンを探しているためメールの案内にしたがっていましばらく連絡をお待ち下さい。
3. カメラマンと連絡
ご予約確定後、お客様の連絡先に24時間以内にカメラマンから連絡を差し上げます。カメラマンから連絡がきたら、当日の待ち合わせ場所やスケジュールの他にも、撮りたいイメージや服装などカメラマンと一緒に考えていきましょう。また、お子様のことや撮影に関する気になることなどどんな些細なことでもカメラマンが丁寧に相談にのりますのでお気軽にご質問ください。
4. 撮影地の確認と許可申請
公園や公共施設など、撮影地によって申請が必要な場合があります。その際はお客様ご自身で事前の許可申請を行っていただいております。申請の有無や方法はカメラマンが丁寧にご説明致しますのでお気軽にご質問ください。
5. 撮影
カメラマンとあらかじめ決めた場所で待ち合わせをします。遅刻などの非常時は直接カメラマンにご連絡ください。簡単なご挨拶がすんだら、いよいよ撮影へ!
カメラマンと時折お話したり、休憩もはさみながら通常1時間から2時間ほどで様々なシーンで撮影します。
6. データ受取り
撮影後はカメラマンが手作業で写真をより素敵に編集し、一週間以内にマイページに納品致します。納品時は納品通知メールをお送りしますので、マイページにて写真データをご確認ください。
写真はパソコンやスマートフォンから保存できます。また、パソコンでは一括保存も可能ですのでぜひご活用ください。
【引用】公式サイト(ご利用の流れ )
一つずつより分かりやすく&具体的に解説していきます。
1. ウェブで予約リクエストをする
まずはウェブ(※公式サイト)で予約リクエストを行います。
予約リクエストが行えるのは公式サイトからのみです。まずは公式サイトを開きましょう。
公式サイトを開いたあとは、「撮影のご予約」「撮影の予約にすすむ」などのボタンがあるので、いずれかを押します。
そうすると予約リクエスト画面に進めます。
ちなみに予約リクエストを送った時点では、まだ予約は確定していません。
カメラマンが正式に決まり、カメラマン確定メールが届いた時点で予約確定となります。
また、予約後のキャンセルや延期も可能です(撮影3日以上前なら無料です)。
【キャンセル】
・撮影日3日以上前のキャンセル料: 無料
・撮影日前日、2日前のキャンセル料: 50%
・撮影当日のキャンセル料: 100%
【延期】
・3日以前の延期手数料 無料
・撮影日前日、2日前の延期料 ¥3,000
・撮影当日の延期料 ¥5,000
【引用】公式サイト
2. お支払いと撮影ヒアリングシートの回答
予約フォームから予約リクエストを送ると、確認メールが届きます。
そしてお支払いの手続きと、撮影ヒアリングシートの回答をします。
撮影ヒアリングシートというのは、カメラマンの方が撮影の際に参考にする簡単なシートです。
ほとんどが選択式で、以下のような内容です。
・性別
・生年月日
・撮影ジャンル
・利用シーン
・撮影する相手との関係
・一緒に撮影する人との思い出や撮影要望、相談など(任意)
・LINE ID(任意)
※カメラマンとLINEでの連絡を希望する場合
・新人カメラマンの同行可否
※同行OKにした場合は新人カメラマンの撮影した写真も貰える。
3. カメラマンと連絡
予約確定後(カメラマン確定メールが届いたあと)は、24時間以内にカメラマンから連絡が来ます。
カメラマンから連絡がきたら、当日の待ち合わせ場所やスケジュールのなどを決めていきます。
この際、撮影に関して気になる点などがあればどんどん質問しておきましょう。
ちなみに予約フォームのコメント欄か、予約リクエストを送った後に届く確認メールに記載されている撮影ヒアリングシートに、LINE IDを入力しておくと、カメラマンとLINEでのやり取りも可能です。
4. 撮影地の確認と許可申請
公園や公共施設などの撮影地によっては許可申請が必要な場合があります。
その際は自分で事前の許可申請を行う必要があります。
申請の必要がある場所かどうかや、申請の方法はカメラマンが教えてくれます。
面倒であれば特に申請の必要がない場所で撮影すればOKです。
5. 撮影
カメラマンと決めておいた待ち合わせの場所に行き、撮影を行います。
撮影は1時間~2時間程度です。
小物や衣装の貸し出しは行われていませんので、小物等の使用を考えている場合、忘れずに持っていきましょう。
6. データ受取り
撮影後はカメラマンが写真を上手く編集した上で、一週間以内にマイページに納品されます。
納品時は納品通知メールが送られてきます。
ライトプランの場合は30枚ほどのうちから10枚を選びます。
スタンダードプランの場合は撮影された写真全てが納品されます(75枚以上~)。平均枚数は100枚ほどです。
以上、Lovegraph(ラブグラフ)の利用方法や利用の流れでした。
ラブグラフの評判・口コミは下記の記事も参考にしてみてください(↓)
【関連記事】
Lovegraph(ラブグラフ)の評判・口コミを徹底解説!
少しでも参考になれば幸いです。